運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、卒業生は九割が海上就職をされているという前向きなお話もあります。  それにあわせて、八校中四校が避難所指定されておるわけでありますけれども、耐震化率平成二十七年六月十六日時点で三二%。国交省に確認しましたら、現在は五〇%ぐらいまで耐震化が進んでいるということであります。  

本村賢太郎

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

既に質疑の中で、内航船員が高齢化している問題や、そして海技教育機構定員に関しての増員を望む御質問が出ていることは承知をしておりますし、卒業生海上就職率は九割を超えているということでありまして、非常に私どもも今回の統合を注目しているわけでありますけれども、ちょっと視点を変えて質問させてもらいたいと思っております。  海技教育機構耐震化の現状についてお伺いしたいと思っております。

本村賢太郎

2006-03-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

本科専修科というのがありまして、もう御存じだと思いますが、専修科の方は高卒対象で二年間の教育ですね、本科の方は中卒対象高卒資格が取れるというものでございますけれども、先ほど海事局長が答弁しておりましたが、専修科の方の海上就職率は九割、一方で本科就職率というのは六割になっておりまして、そういうこともあり、専修科重点化を図って見直しを図ってまいりたいと考えております。

北側一雄

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

商船高専入学定員、実は平成五年度卒業生から従来の四百人から二百人に半減いたしたわけでございますが、海上就職者数は前年度比で十名減にとどまっておる、こういう状況でございます。  なお、東京商船大学、神戸商船大学、こちらは百十三人の卒業生のうち海上に八十一人就職をいたしております。  

高橋伸和

1981-04-22 第94回国会 衆議院 建設委員会社会労働委員会連合審査会 第1号

それから就職状況の点につきましては、商船大学の方の五十五年度の卒業生二百八十名、それに対しまして海上産業就職したのが約三分の一の百十一名、陸上産業就職者が百四十九名、海上就職者を上回っております。合計二百六十名。二十名は自己都合就職しなかったのだと思います。  

鈴木登

1969-07-10 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

この点につきまして、四十年くらいに七五%程度の商船大学海上就職率でございましたが、先生御指摘のような、やはり海上に大いに就職してもらわなければならないものと考えますので、いろいろ学校当局とも御連絡して、この就職率は逐次改善されておりますけれども、今後さらにこれを改善するように学校ともいろいろ連絡を進めてまいりたいと考えております。

高林康一

1968-04-26 第58回国会 参議院 文教委員会 第13号

陸上にもたくさんあるわけでございまして、現に海上就職者というのは、資格ある者の中からでも四分の一しか海に行っておりませんし、あとは陸上通信関係、あるいは弱電関係技術者として働いております。  で、ひとつ海運界のほうでは、最近外航船舶船舶通信士資格の変更がございまして、一級無線通信士が必要になってきております。

天城勲

  • 1